波動① 波の性質
図のようなsin波が右に向かって速度$v$で動いているとします。これの波の高さ$y$は時刻$ {\color{orange} t},$ 位置${\color{green} x} $の二つによって定まります。(3秒後に1m…
良問の風、名問の森の解説
図のようなsin波が右に向かって速度$v$で動いているとします。これの波の高さ$y$は時刻$ {\color{orange} t},$ 位置${\color{green} x} $の二つによって定まります。(3秒後に1m…
救急車が近づいている場合音が高くなり、遠ざかっていくと音が低くなっていくのは聞いたことがあると思います。そのドップラー効果とその反射によって生まれる音のうなりについて数式を用いて考えていきます。 ドップラー効果 まず押さ…
真空中では光の速さは$c$は常に一定ですが、水やガラスのような媒質を通すと速度が遅くなります。その速度が何分の1になるかを屈折率といいます。媒質中での光の速さ$c_n$を式で表すと$$c_n=\frac{c}{n}$$と…
一般的に二枚のレンズの合成を考えることもできます。焦点距離$f_1$のレンズ$L_1$と$f_2$のレンズ $L_2$ を距離$d$だけ離した場合、二つのレンズを一つのレンズのように扱え、焦点距離$f$は $$ \fra…
波の性質の所で波の式は下のように表せるとやりました。 $$ y( {\color{orange} t} , {\color{green} x}) = A\sin{2π(\frac{ {\color{orange} t} …
解答欄 解説右方向に進む波の問題です。(1)一番高さがあるところが中心から0.1[m]の高さなので振幅$A=0.1[m]$1周期(一回高くなって低くなってを)終えるまでの長さが4[m]なので、波長$λ=4[m]$1波長分…