良問の風 121 解説
(1)(ア) $\vec{v}$と$\vec{B}$は垂直であるため、 $V=vBb$(イ)電流は$I=\frac{V}{R} =\frac{vBb}{R}$(ウ)このローレンツ力は$\vec{I}$と$\vec{B}$…
良問の風、名問の森の解説
(1)(ア) $\vec{v}$と$\vec{B}$は垂直であるため、 $V=vBb$(イ)電流は$I=\frac{V}{R} =\frac{vBb}{R}$(ウ)このローレンツ力は$\vec{I}$と$\vec{B}$…
(1)(2)速さ$v$で滑り降りるとき、発生する起電力は$\vec{V}= \vec{v}× \vec{B}L$となります。 $\vec{v}$と$\vec{B}$ のなす角度$Φ$は図より$\frac{π}{2}-θ$…
交流のRLC直列回路を参考に式を立てます。今回の問題では抵抗の間の電位差は$V_0\sin{ωt}$となっています。電源電圧を$V_M\sin{(ωt-θ_I)} $とすれば、$V_M=\frac{Z_s}{R}V_0$…
(1) (ア)コンデンサーに電荷がたまっていないときは電位差はなく、そのままそのまま電流が流れます。そのため、流れる電流は$I_0=\frac{V}{R}$(イ)コンデンサーに電荷$q$だけたまっているときは、コンデンサ…
(1) スイッチを入れた瞬間にコイルに急に電流がながれることはないため、コンデンサーのみに電流が流れます。コンデンサーには電荷がたまっていないため、電位差は$0$で導線と同じように電流が流れます。よって$I_0=\fra…
(1)最初はLM間もMN間のコンデンサーも電気容量も等しく板の面積を$S$とすると$C_0=ε\frac{S}{a}$となります。 よってMにたまった電荷は$Q_M=2Q_0=2C_0V_0$ (2) $C_1= ε\f…